クラブ行事報告

【工作会】開催しました


5月29日に、「中央区立日本橋社会教育会館」において、工作会を開催しました。
今回は、「ホイホイを整備しよう」という御題で実施しました。

DSCN3888
弊社のプロジェクトです。製作方法を連載している100 mmL直線ホイホイの台枠は既に完成していますので、それと150 mmL直線ホイホイに、軌框を敷設しました。100 mmL直線ホイホイの軌框は、廃材を遣り繰りして切り継いだので、中々手間がかかりました。残るは300 mmLと150 mmLです。前回の進捗状況報告から進んだのは、これだけです。

DSCN3889
Yさんのプロジェクトです。450 mmLホイホイの複線間隔確認と、舗装工事です。複線間隔は無事、合致していることが確認されました。第一作なので、中々苦労されている様子です。

DSCN3885
こちらは京阪700のプラキット組立です。如何にして動力化するか、が課題の様です。

【運転会】開催しました


2月21日に、中央区立晴海区民館にて、運転会を開催しました。関東合運以来の運転会です。

DSCN3730
今回の線路配置です。昨年2月同様、250R複線ホイホイのエンドレスに、ユニトラックで仮設した小ヤードという構成です。ヤードの配置を工夫して、3机でより多くの留置線を確保してみました。2013年忘年運転会類似のヤード配線です。

DSCN3733
昨年は、ヤードのポイントが、車輛が走行している最中に転換しない、という問題が発生しました。そこで今回は、スロットルとしてしか利用していなかったD101のブースター機能を活かし、本線にDB150、ヤードにD101から給電してみました。結果として、本線運転中でもヤードのポイントは転換でき、有効でした。スロットル/コマンドステーションとしての使用だけを考えた1.2 Aのアダプタから、ブースターとしての使用も可能な3.3 Aのアダプタに代えた価値がありました。

DSCN3738
今回は、こんな大半径のホイホイ(試作中)も持ち込まれました。走っているのは東急の7000系です。昔、東急田園都市線は二子橋が鉄道道路併用橋で、確かに路面を走行していたのですが、7000系は走っていたのでしょうか… ということで調べてみたら、走っていた様です。
また今回は、昨年5月に来場されたゲストの方がRocoのZ21 DCCシステムを持って再来場され、この線路でスマートフォンを用いたDCC運転を披露されました。多人数、或いは(公開運転会等で)不特定多数で運転する場合に、スロットルを多数準備する必要がありませんので有益な機能だと思いました。

いつもの線路にいつもの車輛を使っても、運転会をする都度、何等かの問題が発生します。今回は、本線~ヤードへの分岐が転換しなくなりました。結構使用頻度が高かったのと、調整不良で、サーボモーターが駄目になった様です。これはなるべく早く、修繕する必要がありそうです。

【工作会】晴海2015年忘年工作会


12月20日に、ほっとプラザはるみにおいて、工作会を開催しました。

DSCN3674
今回は、シノハラ製フレキで敷設してしまった250R標準ホイホイのレールを、シノハラ製#70からKATO製#83に交換しようという計画でしたが… 肝心のボードが行方不明になっていて、工作会当日まで発見されませんでした。レール等の下準備はここまで完了したのですが、このNo return pointを過ぎると持って帰るのが面倒になりますので、ここで中断です。

DSCN3655
残る時間は、今後の新規プロジェクトに使用する材料の仕込みをしました。ユニトラックの枕木を2つ単位に分割して、曲線にする算段です。

DSCN3683
工作会終了後は月島へ移動し、恒例通り、もんじゃ焼きで忘年会を開催しました。

【関東合運向け】接続試験


9月27日に昨年同様、「ほっとプラザはるみ」において、10月の関東合運に向け、予めの計画に従ってホイホイを接続してみました。
今年度も給電系統を接続し、運転会とすることができました。運転ついでに今年度は、ルーティングの設定もやってみました。1操作で複数のポイントを連動させて切換られる様にする設定です。これで大分、操作が省力化できるでしょう。
DSCN3467
今年度の配置です。中央のエンドレスは我々にしては珍しく、R500という大半径になっています。うん、R500を「大半径」なんて言っちゃうことに、世間様とのずれを感じますが、まぁ、それはそれです。
DSCN3477
NEM準拠の輪軸を持った旧いROCOのカールスルーエ市電を使って試運転です。基本的な規格がぎりぎりアウト!ですので、これが無事に走れば、NMRA S-4.2準拠の車輛ならば、まぁ問題なかろうということです。
DSCN3479
合運に向けてDCCアドレス設定&足慣らしの真っ最中です。

尚、同時に開催しました2015年度総会も無事終了致しました。

【工作会】開催しました


5月31日に、「ほっとプラザはるみ」において、工作会を開催しました。
今回は、「2015年関東合運へ向けてのホイホイ整備」という御題で実施しました。
DSCN3395
かねてからの懸案である、複線エンドレスと単線ラケットループの、レール間の敷石を仕上げに着手しました。
DSCN3402
一日を費やして、ここまで出来ました。残るは250R曲線3/4周ですから、7割強は完成しました。関東合運には完成状態で持っていけそうです。実は、肝心の敷石シールを持参し忘れ、一旦取りに戻ったので、それがなければ完成に持ち込めたであろうことが残念です。
DSCN3399
さて今回は珍しくも、以前に某フォーラムでご一緒していた方が、お客様として見えられました。上は持参された信号機です。歩行者用青信号が点滅してから赤になり、その後、信号が黄色を経て赤になるといいう、実物通りのシーケンスが再現されている優れものです。回路はMINTIAのパッケージに収まるまでに小型化され、そのままホイホイの基板内に収まるそうです。いいものを見せて頂き、ありがとうございました。