上町電気軌道

TOMIX 名鉄モ510のカプラー


まいどっ!きらぁです。

先日から上町電軌で本格運用に入ったTOMIXの名鉄モ510ですが
さすがは今どきの製品、とても静かでスムーズな走行で大満足。
しかし、気になっていたのがカプラーの柄の長さ。
マグネマティックカプラーの37番あたりに交換してやろうと
カプラーを外しカプラーポケットに#5と同じの板バネタイプの
復元バネを入れようとしたのですが、ポケットに比べてバネが
大きいので、かなりはみ出してしまいます。
と言う事でカプラーの37番化は諦めることにして、元に戻そうと
したところ、カプラーポケットの爪がはまる床板の穴が前後2か所に
あることを発見。
内側の穴にはめたところ、出過ぎのカプラーはバッチリと良い位置に。

DSC04681_1

左がカプラーを後退させた車両ですが、連結運転でR250のホイホイの
カーブやKATOのR490を使った片渡りも難なく通過しますので問題なしです。

#######
上町電軌
きらぁ
#######

住吉交差の補修


まいどっ!きらぁです。
今日は引越の時に大破してしまった住吉交差の補修をしました。
とりあえず列車の運転はできるようになったのですが
開通方向の表示灯LDEを転換させるリレーが逝ってしまったようで
曲線側に点灯したまま変わりません。
と言う事で、運転するときは手元のDCCのコントローラーを
確認しなくてはなりませんのでちょっと面倒。
“そのうち”修理しなくてはと思っております。

交差を通過するときのレールの繋ぎ目で奏でる車輪の音と
小刻みに揺れる車両、なかなか魅力的です。

DSC04672_1

交差点を通過中の車両は、上町電軌の標準塗装を纏った
土佐電と函館市電です。
双方ともに三ツ星動力で快調に走行します。
この動力装置、気に入っているのですがメーカーが無くなってしまったので
もう入手は無理なんでしょうね。残念。

【近況報告】上町電軌 ホイホイでちょっと運転


DSC04648_1

DSC04659_1

まいどっ!きらぁです。

リビングの隅にホイホイでエンドトレスを作り、久し振りに軌道線車両を
とっかえひっかえで運転しました。
久し振りの走行ですので、それぞれの車両のギヤーボックスをエンドウの
グリースでグリスアップしたのですが、さすがはだるまやの動力、まぁ賑やかなこと…
写真は阪堺電軌のモ161型のすれ違いシーンですが、両車ともにだるまや動力ですから
沿線の住民の方から苦情が殺到しそうです。(^^;
だるまや動力を静かにする方法、ご教示いただければ幸いです>ご存知の方

ホイホイですが、左下のカーブ1枚(R250)とそれに続く直線2枚は専用軌道、
その上2枚の直線は併用軌道の緑化軌道が2枚となっております。
少しづつですが、路線延長に勤しんでする上町電軌でした。

さぁて、今日の午後は引越で大破してしまった住吉交差の補修作業を
進めたいと思っています。

【近況報告】上町電軌 モ520


DSC_0056
まいどっ!きらぁです。
初めての書き込みですので、ちゃんと書き込めるのかが心配ですが
とりあえず、上町電軌、久し振りの近況報告でございます。
先週、某オークションにてカツミ製の名鉄モ520を落札し
ましたので、DCCの搭載も終わらせ、本日無事に試運転を
終了いたしました。
隣に写っているTOMIXのモ510も購入数年が経つのですが
DCCを搭載して初めての本線試運転(^^;
MU機能を使って2両仲良く走っております。

と言う事で、久し振りの書き込みでした。

#################
大阪八尾 上町電軌
きらぁ/佐藤
#################