2013 年 10 月

【合運始末】トラブルシュート


合運終了から約1週間が経過しましたが、会場で発生したトラブルの修復を実施中です。

①都電6044の不調

DSCN2827DSCN2828
帰宅後、「赤い箱」で再度テストしてみたら、異常なく動いてしまいました。で、28スピードステップで動かすという悪戯をしたらまた、デコーダを認識しない状態になってしまいました。ふと思うところがあって、供給されている電圧を測定すると、10.6 Vしかありません。ACアダプタを繋いだところ、14.3Vまで上昇し、この状態でアドレス読み出しを試行したら異常なく読み出せ、回復してしまいました。コマンドステーションとして使用する際は、ACアダプタを接続すべきなのは知っていましたが、プログラミングの際にも繋いだほうが良さそうです。

②都電ホイホイポイントの接続不良

DSCN2823
2つのうちの1つが不安定だった(その割には本番ではそこそこ動いてましたが…)ので気がかりでした。帰宅後、仕上げのため、レールの塗装をしようと動作確認すると、また動きません。調べてみると、ストックレールとリード/トングレール間の接続が不良でした。分岐直線側のみからパワーを取っていたため、ポイント前端からパワーを供給すると、動作したりしなかったりするのでした。にもかかわらず本番で動いていたのは、エンドレス中に組み込まれていたためと考えられます。対策として、分岐側のレールを並行に結線し、ポイント内部での電気的接続に頼らない様に改修しました。準備工作をしてあったので助かりました。

③Arbeitswagen(K30905-1)の車輪交換

DSCN2825
某所から、KATO広電の壊れた下回りASSYパーツが出てきました。そこで、忘れないうちにと、輪軸を丸ごと置換してしまいました。でも、件のトラムは未だ一編成在籍していますので、いずれにせよ車輪交換は検討する必要があります。

【関東合運】お疲れ様でした


関東合運に参加された皆様、お疲れ様でした。

これまでとは全く違った線路、違った体制、違う配置での合運でしたが、皆様のご協力のお陰で無事に終わり、ほっとしています。色々と問題点はありましたが、来年への糧としましょう。

以下は、気付いたことの備忘録です。

①「赤い箱」は有効でした。
DSCN2810
今回、荷物が多かったので、持っていこうか迷った「赤い箱」ですが、アドレスの再設定や確認に活躍しました。やはり運転会には必須です。

②D101の電源アダプタ
DSCN2821
最近のD101の電源アダプタ(右上)は、旧来のもの(左下)に比べ、かなり小さく、軽くなっていました。今回はブースタとしての使用でしたので、以前に書き込んだ小型・小容量アダプタではなく、純正のアダプタを重たい思いをして持っていったのですが、変更を考えるべきでしょう。私のD101はちょっと調子がおかしくなったので、帰宅後、内部を確認してみましたが、Webで書かれていた、電解キャパシタの液漏れは確認されませんでした。もうちょっと様子をみてみることにします。

③LE103XFの寿命が尽きたか?
以前、「旧作健在」で書いた都電6000が急に動かなくなりました。「赤い箱」で調べても、デコーダを認識しません。未だ外して試していませんが、以前からしばしば、一時的に運転できなくなることがありましたので、デコーダの寿命かもしれません。もう15年は使っていますから、元はとったと考えるべきでしょう。寿命を迎えたデコーダは、弊社では初めてです。

④KATOのArbeitswagen(K30905-1)の車輪
以前、ここにも書かれていた様に、NEM規格の車輪では問題が出るという認識はあったのですが、交換するのを忘れました。次回までに忘れず、略同型のDuewag市電を含めて交換しなくてはなりません。車輪はないので、NWSLから仕入れるつもりです。

⑤線路の仕上げ
やはり、舗装、バラスト等で仕上げられていない線路というものは興をそがれます。ユニトラックをそのまま使用した「簡易分岐」のリプレイスを含め、仕上げに時間を費やす必要性を感じました。

色々書きましたが、楽しい三日間でした。

関東合運が終了しました


関東合運が終了しました。
15時過ぎに現地解散、それぞれ帰宅の途につきました。
また来年10月に開催されます。

関東合運1日目


レイアウトが決まり、線路のクリーニングも完了しました。
メンバーの車両が線路に乗ったので、何枚か写真を撮りました。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

ただいま準備中です。


関東合運の会場、埼玉県活動センターに到着しました。ただいま、運転会のために線路を敷設しています。
今日から3日間、ここで遊びまくります。

DSC02593

DSC02594