【進捗状況】複線直交ホイホイのギャップ処理


松の内も明けてしまいましたが…… あけましておめでとうございます。

昨年末に、12月15日の忘年工作会で切った、複線直交ホイホイのギャップの事後処理を実施しました。


ギャップを糸鋸で挽ききっただけでは、糸鋸を通すための孔や、ギャップ自体に空虚が残っています。実用上問題ないとは思うのですが、やはり埋めておいたほうが将来のトラブル防止になるかと思います。ということで、これらを写真にもある、コニシボンドのボンドEセットで埋めてみました。


前処理として、パーツクリーナーで脱脂洗浄し、接着剤が流れ出ない様、裏をメンディングテープで養生しました。メンディングテープは薄く、粘着力が強いので、こういった小面積のマスキング/養生には適していると考え、愛用しています。勿論、大面積のマスキングはマスキングテープです。適材適所、ですね。


エポキシ系接着剤を1 mmφの孔に注入するのには、このような器具を使いました。縫い針の根本を加工して、二又にしたものです。どこかで、精密機械の軸受への注油は、このような器具でやるのだということが書かれていたのを朧げに記憶していたので真似てみました。少なくとも、爪楊枝の先端で注入するよりも楽に出来ました。

注入時には、プリント基板やレール(以下、「ワーク」)を、ヘアドライヤーで温めておいて、エポキシ系接着剤の粘度を下げてやりますと、毛細管現象で、細い隙間(ギャップ)や小さい孔(糸鋸を通した孔)に上手く入ってくれます。