【忘年工作会】開催しました


12月16日に「ほっとプラザはるみ」において、忘年工作会を開催しました。今回は遠く、大阪からの参加者もおられ、盛会でした。


今回の最優先事項は、合運で輪軸のクラックが発覚し、休車になってしまったMarket Street Railwayの952号車を復活させることです(12/2に、預け先から引き取ってきました)。幸い、ここのクラックは昔、PCCカーで発生したこともあって、部品を備蓄しておりましたので、交換することで簡単に復旧させることが出来ました。この(実車で)軸距4′-10″の台車は、かねてから発売されている軸距6′-6″のPCCカー用台車の部品を最大限流用した製品、との触れ込み通り、輪軸中央の絶縁パイプは共通でした。只、NMRAのStandard Gageとかノギスとかいう測定機器を持っていかなかったので、組み立てた後のCheck Gageが心配でしたが、帰宅後チェックしてみたら大丈夫でした。押し込んだだけで精度が出るとは、流石は量産製品です。
写っているクレードルは、Bowserの純正品です。良く見掛ける、木材にフェルト貼りのものより柔らかく、スポンジなのに経年変化が認められません。お薦めです。


残りの時間は、リバースループのスパイクに費やしました。10月の関東合運で運転してみた結果、問題なく車輌が通過することが確認されていますので、気楽にスパイクを進めることが出来ました。未だ手持ちで残っている、篠原製HO N3用スパイクを使用していますが、いささか頭部が大きいので、ひとつひとつ約半分にカットしつつのスパイクです。ですから、進捗は芳しくありません。

今回は、ホイホイ製作の下準備をされる方が多い工作会でした。これは、ユニトラックの端部をホイホイ接続部用に切り出しているところです。この切り出し方法も、各人各様で参考になりました。

工作会終了後は、有楽町の高架下の居酒屋で忘年会を開催しました。「電気ブラン」のロック、美味しゅう御座いました。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメントフィード

トラックバックURL: http://jp-mtcc.com/wp-trackback.php?p=2278