2023 年 02 月

雑誌掲載車輛について



RM MODELS誌の2023年1月号(通巻328号)と、とれいん誌の同年3月号(通巻579号)に掲載された、第20回関東合運の紹介記事中の弊会車輛について書いたブログ記事へのリンク集です。

都電6000

【旧作健在】都電6000
車輛紹介です。車体を外して内部構造を示しています。

【関東合運】お疲れ様でした
第13回関東合運で状態不良になりました。

【合運始末】トラブルシュート
デコーダを再プログラミングしたら復活した話です。

【関東合運】参加してきました
第17回関東合運の企画展「常磐線とその仲間たち」に、日本橋発南千住行き22系統として参加しました。

Dockside

【新車?出場】Dockside
とりあえずの完成記録です。途中で動輪ギアが割れて交換したり、デコーダ搭載に苦労したりしました。

【線路工作】単コロホイホイの拡張
マーカーライトにMVレンズを入れたり、ロッドにネオリューブを塗ったりして仕上げました。

SEPTA Kawasaki LRV

【新車購入】SEPTA Kawasaki Single-End LRV
ディスプレイモデルを購入しました。

【床板到着】SEPTA Kawasaki Single-End LRV
メーカー純正の3Dプリント製床板を買いました。

【すこし進捗】SEPTA Kawasaki Single-End LRV
ダイキャスト製動力付き純正床板を購入して、重量不足問題が解決しました。

【部品調達中】SEPTA Kawasaki Single-End LRV
各灯火を検討し、部品を調達しています。

【進捗状況】SEPTA Kawasaki LRVと直角クロス
床板を塗装しました。

【進捗状況】SEPTA Kawasaki LRV
台車工作中です。

工作再開準備
作りためた部品を確認しています。

【進捗状況】SEPTA Kawasaki LRVの台車
台車組立中です。

【進捗状況】SEPTA Kawasaki LRVの電装(1)
【進捗状況】SEPTA Kawasaki LRVほか
ちまちまと電装部品をいじっています。

【進捗状況】SEPTA Kawasaki LRVの電装(2)
モーターとデコーダの積み込みと配線です。

【進捗状況】SEPTA Kawasaki LRVの電装(3)
各灯火への配線を、フールプルーフになる様考えています。

【進捗状況】SEPTA Kawasaki LRVの電装(4)
配線進行中です。

【進捗状況】SEPTA Kawasaki LRVの電装(5)
一応完成しましたが、デコーダの設定で問題発生です。

【運転会】開催しました
デコーダをリセットして再設定しました。ブレーキライトの点滅が思わしくありません。

関東合運準備
ブレーキライトの点滅回路にキャパシタを並列に入れて改善を図りました。これで何とか見られる様になりました。

【運転会】開催しました


2月12日に「中央区立晴海区民館」において、運転会を開催しました。


今回の線路配置です。昨年10月に開催された関東合運に使用した配置を、長手方向にちょっと縮小した格好です。

実は今回の運転会、線路担当者の体調が思わしくなく(前夜道路歩行中に転倒して打撲傷を負いました)、会場に最低限の線路しか持っていけなかったのですが、別口で線路を持参して頂けたため、通常の規模での運転をすることが出来ました。厚く御礼申し上げると同時に、線路担当者が単独であることの危険性を痛感した一日でした。


当日の全キャストです。外回りが米国型、内回りが都電に統一されました。複線間隔50 mmの標準ホイホイより、複線間隔40 mmの都電ホイホイのほうが、都電のイメージには合致しているのですが、いかんせんエンドレスと引き込み線への分岐×2と亘線しかありませんので、線路配置を複雑に出来ません。曲線半径も180 mmですから、通過車両が限定される可能性が高いので、メインに使用するにはちょっと躊躇します。


今回は某模型店で開催された、欧州型断捨離大会で貰ってきたキットと部品を出席者に引き取って頂きました。キットはベルギーの路面電車(H0m×2)で、これは興味を示されたHさんに、部品はENDOの都電7000用下回りセットで、かなり欠品がある代物でしたが、上回りキットの在庫を抱えているYさんに引き取られました。めでたしめでたし、といったところです。

次回は、5月に工作会を計画しています。ご参加をお待ち申し上げております。

運転会スナップ