2023 年 04 月

Bowserの4′-10″動力


Bowserの4′-10″動力は、以前から発売されていた6′-6″動力の部品を利用したものという触れ込みですので、分解したついでに細部を比較してみました。


比較してみますと、モーターは同一でした。モーターのブラケットは、前後の補強リブがなくなっていますが、品番(#1279)は変わっていないので、本家製品へのフライホイール搭載に伴った変化かと思われます。翻ってみると、SEPTA Kawasaki Single-End LRVにフライホイールを組み込んだ際、補強材を除去するのに苦労した記憶があります。

輪軸とその保持方法には顕著な違いがありました。6′-6″動力(左)では、車軸に軸箱が嵌っていましたが、4′-10″動力(右)では集電板が直接、車軸を受けていました。実際に走行する際、潤滑に気を遣う必要がありそうです。


4′-10″動力では、動力台車の首振りが、集電板から伸びた配線用ラグ部の干渉によって制限されています。購入した2セットのうちのひとつは、この干渉部分が切除されていましたので、気付きませんでしたがこれは、曲線通過を考える上で、配線用ラグ部を移設することを検討する必要がありそうです。


とりあえず、Ken Kidder社製のDouble Truck Birneyでは、付随台車の集電版が床板と干渉しますので、2 mmφ用ラグ板を加工して、配線用ラグ部が切除された集電板にハンダ付けしてみました。仮置きしてみますと、この位置で何とかカーブ通過はクリアしそうです。

Double Truck Birney (1)


以前、好みの車輛としてBirney Safety Carを挙げましたが、そこで紹介したのはSingle Truck(単車)版でした。


で、Birney Safety CarにはDouble Truck(ボギー車)版もありまして、手元には何故か集まってしまったKen Kidder社製のボディや台車が幾つかあります。当然動かそうと思い、1輌分のボディを手元に置いてあれこれ考えていたのですが、ふとCustom TraxxのWebサイトをみると、Bowserが同社製動力を利用した交換用床板を3Dプリントで出していることが書かれていましたので、26″車輪を付けた4′-10″軸距の動力装置とともに入手してみました。


上がオリジナルの床板、下が送られてきた床板です。以前Shapewaysで購入した床板に用いられていた材質(Versatile Plastic :Nylon 12)とはちょっと違う様で、より肌理が細かく、容易に切削できる印象です。しかし、Shapewaysのものでは全く気にならなかった積層痕が目立ちました。表面も平面が出ていない部分がありましたので、そこは平ヤスリで切削しましたが、容易に均すことが出来ました。


動力装置を仮置きしてみますと、付随台車の集電版が床板と干渉しますが、それ以外では大きな問題もなさそうです。ということで塗装をBLIMP100 Seriesと揃えるために、屋根の塗装を自動車用ブレーキ液(DOT-4)を用いて剥がしました。屋根上で一体成型されているベンチレーターの幾つかに傷がありますので、それを修正してから塗装にかかることにしましょう。

2023/05/28工作会のご案内


グループ軌道線会員各位

★グループ軌道線工作会のご案内

【日時】2023年5月28日(日)9:00 ~ 17:00
 ※来退場時間は自由です。ご都合に合わせてご参加ください。

【場所】中央区立月島区民館 (東京都中央区月島二丁目8番11号) 4号洋室
・東京メトロ有楽町線または都営地下鉄大江戸線月島駅下車9番出口 徒歩2分
・都バス「門33亀戸駅-豊海水産埠頭」月島三丁目下車 徒歩5分
・区民館に駐車場はありませんが、近傍の中央区月島特別出張所地下に区営駐車場(\150/30分)があります。
地図はこちらです。
・いつもの「晴海区民館」とは場所が異なりますのでご注意下さい。

【新型コロナウイルス感染症対策】
新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、風邪症状など体調不良が見られる場合は、参加を自粛して頂きたくお願い申し上げます。

【工作会について】
参加費:会場使用料金(午前700円・午後1,000円)の、各時間帯参加者での均等割り
今回の工作会も、特にテーマを決めないでやりたいと思います。
工具、材料等は各自、ご自身のプロジェクトに合わせてご持参下さい。

★奮ってのご参加を、宜しくお願い申し上げます。